仄かに見える杜

ゲームの攻略が多めです。

[AI]

[AI]

GPTsなかなか手こずっております…

データ構造が問題なんでしょうね…🤔

今のところ、3つのファイルにわけてアップロードしたデータを使うように指示しているのですが、

ブラッディウムインゴットの作り方は?(ファイル1を使う)
ミスリルインゴットの使い道は?(ファイル1を使う)
鋳物師4で出来そうな作業は?(ファイル2を使う)
海に金魚はいますか?(ファイル3を使う)


このあたりは結構こなしてくれるのですが…まあそれでもファイル2を探す時にファイル3を見に行ったりもしますが…

鉄インゴットとミスリルインゴットを両方使う作業はありますか?(ファイル1を2回使う)
炉の作り方と炉の素材の作り方を教えて下さい(同様にファイル1を2回)


このあたりも失敗多めになりますがなんとかこなすようになりました。

ですが…こんな感じにすると失敗しますね

オリハルコンインゴットを使った鍛冶職人作業は?(ファイル1を検索して、その結果でファイル2を検索)

とはいえ、こうすると探してきてくれます

オリハルコンインゴットをつかう商品のリストをつくって(ファイル1を検索)
ファイル2からそのリストの商品が鍛冶職人作業か検索して(ファイル2を検索)


問い合わせに職業名と商品名があったら、作業を2つにわけてー的な指示してるんですが…うーん、分けてくれないんですよね…ファイルを1つにするしかないのかな?

ぞくぞく増えるGPTs

そのGPTsの不具合であれこれさ迷っていたら、こんなサイトのリンクが書いてありました。

GPTsHunter
https://www.gptshunter.com/

自分で作ったGPTsを登録する?サイトですね。ストアがまだないからどれくらいGPTsは作られてるんだろうと思ってましたけど、もう4,000とか超えてますね…

まあ、サブスクしている人だけしか作れないのでこの数なのかな?それでも結構あるなと思いました。

日本語のもちらちら見受けられますね。

気になりましたが、ここに入っても埋もれてしまうなーと思いまだ登録してませんw

って、1つ試しに他の方の使ってみましたが私の作ってるのと比べてえらい応答が早い (; ・`д・´)?なんだろ何が違うんだろ…🤔

GPTsの不具合?と初期化命令

何か時々おかしなことになりますね…再現したりしなかったなのであれなのも多いのですが、ある程度設定が終わったGPTsに対して追加設定をするといままでのが消えてしまう?的な動作が見受けられます。

ちょと検索したらredditでも同じっぽい書き込みがありました。むう。

まだアップロードしているファイルが完成形じゃないので、追加出来ないと困ってしまいます…

そこで、全削除して1から作り直しとかしていたのですが、それもGPTsの場所が変わるしなんだな…と更にあれこれすると「初期化」の命令を受け付けるようです。

スクリーンショット 2023-11-11 143140

まあ、なんかあやしい部分もあるのですが…少なくとも応答しなくなったりとかはなくなりました。よかった…のか?

ご参考になりましたら幸いです。

GPTsで非公式SOLD OUT 2質問箱作ってます

まだかなーと書いたGPTsですが、選べるようになったので早速作っています。まずは、SOLD OUT 2ですね…!ゆくゆくは別のでも作ってみたいものですが。

GPTのストアが出来るというお話もありましたが、公開範囲をpublicにするとストアが出来ればならぶ?ような感じでした。

GPT store

肝心の内容がまだまだなので (; ・`д・´) 他のプレイヤさんもまきこみつつ作っております。目指せストア開幕No1!(!?

GPTs

GPTsおもしろそうなので初めてサブスクにはいってみました。が、まだ肝心なGPTsが選べずw

どうも、今週中には?っぽいですね。検索してみると下のブログがヒットしました。

Creating a GPT
https://help.openai.com/en/articles/8554397-creating-a-gpt

まだかなー

しかし、アレクサのスキルという待たされるとジリジリしちゃいますね (; ・`д・´)

Re:Re:Re: なめこの巣をchatGPTでプレイ…🤔

( ゚д゚)ハッ!だいぶ間があいてしまいました…!

結局、あれから試行錯誤してなんとか望む結果がでるpythonを教えてくれるようになりました。ですが…

実行して。というと、間違った実行結果を伝えてきますw

私が使ってるのが、4じゃなくて3.5だからなのかな…いずれにしても、データを入力するのが一番大変な感じですね…

Re:Re: なめこの巣をchatGPTでプレイ…🤔

今日もなめこの巣をchatGPTの続きです。

前回、いきなり答えを求めるのには失敗しましたので…まずはサンプルとして以下のようなプロンプトを実行させてみました。

# 命令

以下の入力データから、次の制約条件を満たす結果を、処理言語はpythonで出力してください。

# 制約条件

- 出力は名前だけを表形式で表示
- 3人ずつ抽出
- しぶとさが1人は30以上
- すばやさが1人は30以上

# 入力データ

名前,しぶとさ,かしこさ,すばやさ,スキル,種類限定の冒険先
傘ナシなめこ,40,15,20,ステルス,
白なめこ,40,20,15,鈍感,財宝の洞窟
なめこ,30,26,26,"石頭,幸運",財宝の洞窟
ねこなめこ,25,15,40,"俊足,夜目",
なめこモドキ,20,15,15,,
白ウサギなめこ,20,15,35,"俊足,かわいい",
オニなめこ,10,15,30,ツノ,


さて結果は…

以下はPythonでの解法例になります。入力データをCSV形式で保存して、pandasライブラリを使用して処理しています。

import pandas as pd

# CSVファイルを読み込み
df = pd.read_csv('input.csv')

# しぶとさが30以上の人とすばやさが30以上の人をそれぞれ取得
tough = df[df['しぶとさ'] >= 30]
quick = df[df['すばやさ'] >= 30]

# 3人ずつに分割して出力
for i in range(0, len(tough), 3):
print(tough.iloc[i:i+3]['名前'].tolist())

for i in range(0, len(quick), 3):
print(quick.iloc[i:i+3]['名前'].tolist())

出力結果:

['傘ナシなめこ', '白なめこ', 'なめこ']
['ねこなめこ', 'なめこモドキ', '白ウサギなめこ']
['傘ナシなめこ', 'ねこなめこ', 'オニなめこ']


このプログラムは、CSVファイルを読み込み、df変数にpandasのDataFrameオブジェクトとして保存します。次に、条件に合致する人物を取得するために、dfを2つのDataFrameオブジェクトでフィルタリングします。最後に、ilocを使ってDataFrameのスライスを行い、名前だけをリスト形式で表示します。iloc[i:i+3]は、DataFrameのi行目からi+3行目までの範囲を取得するために使用されています。


んー、惜しいというか最初から指定した前提条件とは違ってますね…このあたり難しそうです。ということで次回までに命令を工夫してみたいと思いまする。

Re: なめこの巣をchatGPTでプレイ…🤔

以前になめこの巣をプレイしていたタブレットは、もう動かないので…新規にプレイしております。イベントは参加できるものの全くすすみませんw

それは仕方ないとして…まずはchatGPTに聞いてみました。

Screenshot_2023-03-19-09-53-04-78

うむう。手強い。

というか、これですんなり答えが出てきたら、この企画はこれで終わってしまうので、この方がいいとも言います。

さて。どういう風に説明すべきかな…

なめこの巣をchatGPTでプレイ…🤔

ご無沙汰しております。久々のなめこの巣のネタです。

最近はやりのchatGPT。私も気にはなっておりますが「(ブログ的に)何に使おうかな」と考えておりました。

なめこの巣をプレイさせるのはどうだろう…!

色々もろもろの準備が必要なのですが、ちょと楽しそうな気もするので試してみたいと思っております。
RSS
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments
検索
  • ライブドアブログ