仄かに見える杜

ゲームの作り(ミニゲーム規模ですが…)と攻略が多めです。

[ウェブ]

[ウェブ]

Re:市町村区ビンゴします!

市町村区ビンゴ終わりました…問題点多すぎでしたね😫

あんなミスで1時間も開催が遅延したうえに、サーバが落ちるという事態も重なって、参加者のみなさんにはご迷惑おかけいたしました。すみませぬ。

実はめっちゃ凹んでいた私です。次回の開催があればちゃんとしよう…

市町村区ビンゴします!

唐突に。市町村区でビンゴしたら終わるのかな…というのがはじまりです。

ということで、数字の代わりに市町村区をつかったビンゴ大会をします!

普段のSOLD OUT 2の商品名よりみなさんにもなじみがあると思いますし、是非ともプレイされていない方も参加して下さるとうれしいです🐼

…景品はSOLD OUT 2ゲーム内アイテムになると思いますが (; ・`д・´)

登録場所は、

市町村区ビンゴ!
https://kawaii.pet/so2/bingo16

です!よろしくお願いします🐼

あ、私の主催するビンゴは、サーバで全てチェックしますのでリアタイ?でご覧になってなくても大丈夫です。

SOLD OUT 2関連で作ったものその2

今日も「オンラインお店ごっこ」「経営放置ロール生産ゲーム」なSOLD OUT 2のお話です。

以前から、棚の商品がどのような住人に好まれるかや、棚の売り上げ時給(利益ではありません)、総売り上げ個数などを表示する「売り上げ時給地図」というのが2種類ほどあったのですが、最近3種類目が出来ました。

新72時間売り上げ時給地図β
https://kawaii.pet/so2/around3/

これなんですが、以前から棚数ヒートマップというコンテンツが別にありまして、それの見た目が比較的好評だったことや、商店街と呼ばれているのですがプレイヤーが密集しているのが一目でわかるため、そちらと棚の詳細がわかる売り上げ時給地図を足したもの…という感じです。

中身はだいたいreactで書いております。+@muiですね。それゆえちょと重いかな…と思ったりはします (; ・`д・´) @muiが重めなんですよね…表がとくに。

ちょと、プレイヤさんじゃないと何を言っているか分からないところあるかと思いますが…そんなのも作ってたというお話です。

@🐼💓

思いつきで「@🐼💓」というメアドを取得してみたのですが…いざgmailに設定して使ってみると、

panda-heart

みたいなメッセージが表示されてしまいました💦

うむー、思った通りにはいかないものですね…

Google Apps Scriptのエンジンが更新されました!

すっかりさぼっていてすみませぬ…ちょとさっき知ったのですが、いつかは「カンペキボーナス…」系のページも書き換える事になると思いますので、そのお知らせを兼ねてです。

その「カンペキボーナス…」系のページは、googleのスペースを借りているのですが、先ほどちょと見に行った所、変わったよーという通知が目にとまりました。

V8 Runtime Overview
https://developers.google.com/apps-script/guides/v8-runtime

今までは、かなり独自&古い作りだったのですが、新しめの感じで作っても動作させる事が出来るようになったっぽいですねー

これで早くなるのかな?早くなるといいのですが。

多分、googleさんのことなので、いつかは古いタイプのが動かなくなる気がします。なので、早くならなくても、折を見て書き換えますねー

(SOLD OUT 2)第4回 SO2 bingo ありがとうございました

先日、「(SOLD OUT 2)第4回 SO2 bingo を行います」という書き込みをしましたが、昨日ビンゴ大会が終了致しました。ご参加下さった皆さまありがとうございました…!

や、いつもながら進行&ビンゴを本番動作させるのは緊張しますね…

暖かいお言葉もたくさん頂いたので、また何かイベントをしてみたいなと思います。

(SOLD OUT 2)第4回 SO2 bingo を行います

先日、「(SOLD OUT 2)第2回 SO2 bingo を行います」という書き込みをしましたが、明日(15日)に第4回としてビンゴ大会を行います。

ビンゴカードの処理を並列化して、1分に500枚のビンゴカードを処理出来るようにしたりとあれこれ変更してみました。

私の創業600日(本当は601日なのですが…)記念もかねておりますが、宜しければご参加下さい。

(SOLD OUT 2)第2回 SO2 bingo ありがとうございました

そういえば、お礼をこっちに書いてませんでした…!大変失礼を。

第2回ビンゴ負荷大会は無事に…とも言えませんでしたが終了致しました。

結局の所、課題としては
  • iPhone系で端末の識別が出来なくなってしまう
  • 通信量が多いため?表示が遅れる
  • Windowsのedgeでお名前が文字化けする
  • 記述がわかりにくいところがある

という感じでした。今、幾つか直したのを確認したりもしています。

端末の識別ですが、色々考えたり試したりした末に、ビンゴカードを取得されたら転送をかけますので、それをブックマーク等して頂く方式に変更しました。これなら、プライベートブラウズでもできますし、割といいかなとは思っています。お手間は増えますけど…

次のビンゴは、私の創業600日かな?

(SOLD OUT 2)第2回 SO2 bingo を行います

先日、「(SOLD OUT 2)SO2 bingo!」という書き込みをしましたが、この前そのテストの兼ねた大会をゲーム内で開催させて頂きました。ご参加下さった皆さま、有難うございます。

そして、今度の水曜日(20日)に負荷テストと題して、第2回を行おうかと思います。

一応、景品などもあるのですが、SO2 をプレイされている方用なので…ここに開催場所を書くのはまだ控えます汗

この前の書き込みで気にしていた処理時間ですが、1分で200枚のビンゴカードを処理するくらいなら問題なさそうでした。なので、今回の開催では1分刻みで発表していこうかなと思っています。

はやく、これならほかの方に使って頂いても大丈夫というレベルにしたいですが…私の残念なソースを公開するのもアレかなと思ったりもします。難しいとこです。

(SOLD OUT 2)SO2 bingo!

今日は、SOLD OUT 2のお話です。

SOLD OUT 2用のアレクサスキルが、肝心な審査の時に動かないという事態に遭遇してしまった私です…うーん、原因調べないとですが、とっても大変そうです…

それはそれとして。SOLD OUT 2では創業記念日的な日に、アミダくじをひらいて景品を配布するというのが行われたりもします。いわゆる、ユーザーイベントというものでしょうか。

それをみてて、なんかそんな感じのをやってみるかーと思いつつ、同じアミダじゃなあ…とかアレコレ考えてました。

あ、ビンゴとかどうだろ

と。ただ、ちょと調べた範囲では、こんな要件のビンゴは公開されてなかったですね。

  • ネットワーク越しに出来るビンゴ
  • シートは複数配布できる
  • どうせなら、ビンゴやリーチのチェックは自動

ないなら、作ろう!と思い、とりあえず出来たのをパール街の皆さんとテストしております。

そうそう。どこが「SO2 Bingo!」という名前なのかといいますと、普通のビンゴでは数字を発表していって、シートの縦横ナナメがそろえばビンゴですが、

数字ではなく、商品名を発表します…!

それなりに大丈夫そうなら、グーグルスプレッドシートを公開しようかなと考えたりも。まあ、スクリプトとかビンゴシートの見た目とか残念な感じなのですが…

SO2 bingo!

画像のように、設置はシートをコピーして、メニューを選ぶだけでビンゴが開催出来るようにする予定です。背後でスクリプトは動いておりますが、カスタマイズしないかぎりはメニュー操作だけですめばいいなぁと。

とりあえず、まずは何枚くらいのビンゴシートを GAS の制限時間内(5分だった気がしますが)で処理出来るかの確認からです。


RSS
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments
検索
  • ライブドアブログ