仄かに見える杜

ゲームの作り(ミニゲーム規模ですが…)と攻略が多めです。

NodeでもRAGが使えるように!

先週見た時にはサポート外だった気がしたのですが、GoogleのGemini APIがPython以外でもRAGをサポートしてますね…って呪文みたいな書き込みですが…(; ・`д・´)

これで、やりたい事が更に出来るようになった…と思います?(疑問形?

ページのフォント変わった?

キノセイかとも思ったのですが、ホントに変わってたのですねw



エバストの記事が出てました

技術的な記事な気もしなくもなくもないですが、見かけたのでペタペタと。



わたしは、こういう話も好きなので…ぜひぜひまた記事にしてほしいものです。

今日、大型アップデートと題するの告知もありましたね〜🐼

Gemini 2.5使い始めました

相変わらず、いっせーのとかAIにSOLDOUT2の物語を書かせたりという…最新AIをそれに使っていいの?いいの!という感じになっております。

今回、物語を書いてもらっているのですが、グラウンディングという方法でSOLDOUT2の知識を盛り込んでみました。意外に使ってくれますね…本来物語とかに使う方法ではないとは思うのですが、SOLDOUT2ゲーム内くらいでしかみれないアイテムとかにはてきめんにききますね。

これで私的には1歩前進かな…いつか、これこそSOLDOUT2の世界!というのをAIに書いてもらうのが夢ですwそれにはもっと設定を追記せねばです…!🐼

Re^2: いっせーの完成しました!

昨日AIちゃんがいっせーの出来ないと言っていたはずなのですが、どうやら出来るようですw🐼

GoogleのGeminiの最新バージョン(gemini-2.5-pro-exp-03-25)を今までの処理方法で使ってみたところ…

後出しするじゃねーかw

ま、まあ正確には後出しという訳でもないのですが…とにかく、必ずAIが勝つようになってしまったので、今まで勝利判定もAI任せという無茶ぶりだったのをちゃんと判定するようにしました (; ・`д・´)

なんとか動いてるかな…よかったら遊んでみて下さいませ〜



しばらくは動かしておきます

Re:いっせーの完成しました!

AIが冷静に判断してる…(; ・`д・´)

Screenshot_20250328-014918


新バージョンで指スマできない?のは残念ですけど理にかなってますね…!

Convarsational Agentsはじめました

Vertex AI Agent Builderをはじめようと思ったらAgent Builderという表示のConvarsational Agentsを操作してた…という感じで、正式名称がよくわからないのですが、GoogleでConvarsational Agentsでいいのかな?をはじめてみました。

本来は、チャットボット的なもののようですが、それを物語生成に使おうと企んでおります…ここまでは出来ました。

とりあえずお試しのConvarsational Agents


色々自由度高い感じなので面白いのですが、なかなか操作さえおぼつかない感じです (; ・`д・´) 先は長い…

RPGMakerあみだくじ動画

以前からRPGMaker(旧RPGツクール)でちまちまと何かを作っていますが、今回その1つのあみだくじの紹介動画を作ってみました!



そして、更に…!宣伝までしてしまいました (; ・`д・´) このブログへのアクセスふえるかな…?あわよくば、このブログで扱っているSOLDOUT2などのプレイヤさんが増えるといいのですが…

第23回ビンゴ大会ありがとうございました

今さらですが、第23回ビンゴ大会ご参加ありがとうございました。ちょと曜日とか時間とか時期とか…って色々ありすぎですが、開催のタイミングが悪かったかもしれませぬね…失礼しました。

次回イベントは未定ですが…4/1は公式イベントですのでそれ前後でしょうか…?

エンバーストーリアのドロップ率表

そういえば、スプシをはりつける?モードがあるのを思い出したので試しにはってみます…!エンバーストーリアのドロップ率表ですが、ご覧になるときは「表紙」を見て頂くのがいいかな?エネミーごととエネミーのレベルごとに集計したのを表示していますので🐼



パソコンでみるとちょと小さいですね…これ、スマホだとどうなのかな?
RSS
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments
検索
  • ライブドアブログ